内科 | 段医院 | 姫路市林田町の整形外科・リハビリテーション科・小児科 | 頸動脈エコー検査

段医院

内科

生活習慣病の治療

高血圧・高コレステロール血症・糖尿病に対して早期にかかわり重症化や合併症を予防します。

頸動脈エコー検査

エコー検査とは、超音波(耳で聞こえる音よりも周波数が高い音)を調べたい部分に当て、跳ね返ってくるエコー(反射波)を画像に映し出し、臓器の様子を見る検査です。
頸動脈エコーは、頸動脈*における動脈硬化の視覚的な診断が行える簡便な検査で、痛みもX線被曝も伴いません。動脈硬化を起こすと、血管壁が肥厚したり、硬くなったりしますが、その様子が画像を見れば容易にわかります。こうして頸動脈の動脈硬化の進行度を調べることにより、全身の動脈硬化の程度が評価できます。また、脳梗塞や心筋梗塞、大動脈解離(大動脈の壁に亀裂が入り、そこに血流が入り込むことによって層構造が分離してしまう疾患)など、命にかかわる病気の発症リスクを推測することができ、ひいては食生活の改善や運動療法、投薬などにより、そうした疾患の発症リスクを軽減することが可能になります。

*頸動脈:首の左右に1本ずつ走っている太い血管で、頭部に血液を送る重要な役目を担っている。

頸動脈エコー検査の観察項目

頸動脈エコー検査では、下記のような項目の観察を行い、診療に役立てます。

動脈硬化の有無 血管壁は3層に分けることができ、第1層~第3層と称されます。このうち内側の第1層と第2層(内中膜複合体:IMC)の厚さを測り、動脈硬化の有無を調べます。
血管の詰まり具合 頸動脈の血管腔を観察し、血管が詰まったり、狭小化したりしていないかを調べます。
プラーク(隆起性病変) 1mmを超える局所的な血管壁の隆起をプラークと呼びます。プラークが破綻すると、脳梗塞などを引き起こす可能性が出てきます。頸動脈エコーでは、プラークの大きさ、形状、および硬さなどの状態を調べます。

頸動脈エコー検査の行い方

仰向けに寝た状態になって枕を外し、襟元を広く開け、首の部分にゼリーを塗り、プローブ(探触子)を当てて、検査をしていきます。
左右合わせて数分程度で終了します。痛みなどはありませんので、リラックスしてお受けください。

禁煙指導

保険診療により禁煙のサポートをします

予防接種

肺炎球菌ワクチン・インフルエンザワクチン・帯状疱疹ワクチン

※電話での予約をしてください

tel:079-261-2006

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう

発熱外来

発熱・感冒症状がある方の診療を予約制で行っています。
(直接来院せず、お電話をお願いします)

  • 月、水、木、土 9:00~11:00
  • 受診前に電話で(079-269-2006)来院時間を、予約して下さい。
  • 来院30分前からは、飲食、うがいはしないで下さい。
  • 必要に応じて新型コロナウイルスPCR検査、抗原検査を実施します。

発熱外来を受診される方へ

発熱外来を受診される方へ

TOP